脳のクロックサイクルを速める

 こんにちは、motoBitsRKことしんちゃんです
 今日は一日ぐったり寝ていたしんちゃんですが、これから、昨日散乱したPCを片付けて明日に備えようと思います。
 以前から、グーグル検索システムは脳の神経伝達とよく似ているなと関心をし何度かそういった発言を行って来ましたが、これからはさらに進化していきます。これからはソーシャル時代。
 ソーシャル時代はより人的思考にアルゴリズムが進化して、Facebookでは普段のFacebbok上での行いから友達同士の距離感を図っている。このシステムはより現実的だが、今までのコンピュータの世界とは全く異質なものであるが故に解り憎さも同時に存在してしまっているのが現状だと思います。ただ深く考える必要はありません。
 今までのコンピュータの世界が難しかったのです。いわゆる、裏技や裏道のようなものが存在しうるシステムだったわけですが、通常の生活には裏技や裏道っては少ないもので完成度が高いです。しかし、コンピュータの世界では処理の限界から通常の生活に似たシステム同様の完成度を手に入れれなかった。しかし、クラウドという雲の中にあるコンピュータシステムの進化は凄まじくその部分を少しずつ改善し始めている。
 なので、あまり深く考えずに、普通に送っている生活をコンピュータ上でもおくっていく事になります。いや正確には今後数年間はコンピュータ上ではなくスマートフォン上がメインになるのです。
 その先に待つものは、より快適でそれこそ、真のユビキタスになっていくのではないかと思いますがそれはまた別記事で^^
 なにはともあれ、Facebookもすごいけどグーグルのエコシステムはすばらしいものである。ちなみにこういった場合のエコシステムというの省電力という意味ではなく、生態系のことを指します。グーグルと生態系???意味不明???詳しいことはまた別記事で書きますが、今はコンピュータを使う産業が独立してたくさんあり、専門職などと言われていますが、コンピュータはそれこそ包丁なような存在であり、道具でしか無いということを改めて思い知らされたました瞬間でもあります。
 前置きが長くなりましたが、コンピュータの速度を表すクロックサイクル、脳にもクロックサイクルがあるんだよーと言う内容とじゃぁ、どうやって速めればいいの?って内容が一緒に書かれて「クロックサイクルの速め方」苫米地英人著を最近少しずつ読み始めました。特にググっときた一文をご紹介
 「たとえば、東京とニューヨークでは、ニューヨークのほうが何をするにしても速いのです。歩くのでも、ニューヨーカーは東京人よりもはるかにスピードが早いため、彼らは『東京はずいぶんゆっくりだね』と思います。」

 沖縄の人が東京に行くと早々に疲れてしまうのはこのスピード感、ここでいうクロックサイクルの違いなのかもしれません。

クロックサイクルの速め方 ~脳が2~32倍速になる特殊音源トレーニングCD付~

新品価格
¥1,470から
(2011/4/11 18:10時点)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です